「お帰りください」ならいいのか。
画像はWikimedia Commonsから、中国の黄山(こうざん、Huangshang)。世界遺産。
uyabinの作業台。思いつきとやっつけ。
万が一役に立ちそうだと思えた時は…、疲れていませんか?
旧題は "uyabin's workbench: 思いつきとやっつけ"
○○と申します。表面の突き板も剥離が激しさを増している。ツィータの断線も、突き板の剥離も、ウーファの底突きも湿気に関係がありそうである。ちなみにアバロンもマーティンローガンもアメリカ製である(両方とも湿気には弱いが音はいいよ)。
アバロンのSymbolをXXXよりB級品ということで2003年4月に購入したものです。貴社より発送していてだきました(引っ越しにより住所が変わっています)。
そのSymbolですが1ヶ月ほど前より片chのツィターが断線しているのか音が出ません。
SP自作の経験はあるので断線かどうか特定作業にかかろうかと思いましたが、まずは貴社でどのような修理対応が可能か確認したいと思い、問い合わせた次第です。
(正常なもう片chのS/Nはxxxxxxxでした)
あと、気になる点が2点ほど。
引っ越し前の部屋の環境のせいか、最近突き板の剥離が激しくなってきました。
ウーファの1本が低音の比較的大きめの入力時に底突き(ストロークを制御できていないような)でビビるような音を発生することがあります。
他所でも事例は発生しているでしょうか。
まずはツィータを直したいと考えております。
お忙しい所恐れ入りますが、ご連絡のほどお待ちしております。