2016/04/27

キーファインダーの導入(ESKY製 ES-KF02、母親用)と使用周波数帯域

実家の母親の家に行くと、何故か彼女の財布が見当たらないことがよくある。
探してみるといろんな所に隠されている。
  • ベッドの下
  • 靴箱の中
  • 食器棚の中
  • キッチンのシンクの棚
  • サイドボードの引き出しの中
  • いつもと違う鞄の中
などなど
もうすでに、自分では銀行のカードでお金を下ろせなくなっている。つまり、カードの意味がわからない、カードの暗証番号が覚えられない、暗証番号のメモの意味がわからない、という状況なので、私か弟が実家による度に代わりに下ろしているのだが、カードは財布の中にある。そして財布は見つからない。お金を下ろせないというゲームを繰り返している。
そして「お金がない」旨のことを遠回しな表現で言う。
しかし、本人もどこにあるか本当にわからない風なのである。

ということで、この「財布がない問題」を解決するために1号(♂16才)の提案でキーファインダーをアマゾンで購入。キーファインダーというジャンルがあるんですね。知らなかった。
本体の色のついた4つのボタンのうち1つを押すと、同じ色のタグから音がなってLEDもチカチカ光る。これは使える。
到着して次の休日に実家に向かい、母親の財布と携帯に取り付けた。
本体が隠されたら意味は無いので、私と弟で内緒の場所に隠しておくことにした。
母対息子たちの化かし合いですね。

ありゃ。
買ったあとで使用される周波数帯域を確認すると
433.29MHz
となっている。
小電力特定無線局だろうな、と思って調べてみると該当はなく、なんとアマチュア無線の周波数帯ではないか。
違法かな。
よく調べてみると、
国際輸送用データ伝送用特定小電力無線局(Wikipedia)
というものにも該当するようである。
技術的条件の概要は総務省にある。
433MHz帯アクティブタグシステムの技術的条件 
コンテナ等の管理の効率化を目的として国際規格に追従するために、アマチュア無線の帯域にかぶる形で使用が認められたっぽい。
元々想定されていた利用用途は名称からわかるように「国際輸送用データ伝送」である。
無線設備規則を確認する。
(特定小電力無線局の無線設備)
第四十九条の十四
 四三三・六七MHzを超え四三四・一七MHz以下の周波数の電波を使用するもの
イ 国際輸送用データ伝送設備(国際輸送用貨物(コンテナ又はパレットその他これらに類する輸送用器具を含む。以下同じ。)に設置される無線設備であつ て、国際輸送用貨物に関する情報の伝送を行うものをいう。以下同じ。)及び国際輸送用データ制御設備(主として港湾、空港その他輸送網の拠点となる場所に おいて使用される無線設備であつて、国際輸送用データ伝送設備の始動又は停止及び国際輸送用貨物に関する情報の伝送を行うものをいう。以下同じ。)は、そ れぞれ一の筐体に収められており、かつ、容易に開けることができないこと。ただし、国際輸送用データ制御設備の電源設備及び制御装置は、この限りではな い。
ロ 給電線及び接地装置を有しないこと。
ハ 総務大臣が別に告示する技術的条件に適合する送信時間制限装置を備え付けていること。
ニ 総務大臣が別に告示する方法により表示がされていること。 
イの利用用途は抜け道がありそうだが、二の「国際輸送に係る場合においてのみ電波の発射が可能である」旨の表示が義務付けされているようなので、ここに触れている可能性がある。
実家に実物も箱も置いてきてしまったので、次回実家に行った時に確認する。


2016/04/19

ドッペルギャンガーアウトドアのマルチファイアテーブル

最近BBQをベランダでやるようになって、囲炉裏テーブルが欲しくなったので、安売りを発見したのを機に購入した。

amazon 経由のナチュラムから、5,980円。(amazon)
在庫処分なんだろうか。
amazon にはすでに在庫はないので安いと思った人は他にもいるようだ。
あまりレビューや画像も無いのでご紹介。

オールステンレス製で錆には強そうだ(と言ってもSUS201なので錆ないわけではない)。
その代わりやや重い(カタログ値8.5kg)。
収納時のサイズが L700xW130xH170mm でBBQグリルを保管しているストッカーに入るのも決め手であった。
1枚目の画像に写ってるグリルはウェーバーの37cmのものだけど、マルチファイアテーブルの開口部は520mm x 520mm もあるのでウェーバーの47cmも問題ない。
1枚のテーブルには脚2本が刺さる構造なのでテーブル1枚では自立しないが、2枚または4枚と組み合わせることでテーブルがパズルのようにできる。
組み合わせパターンは次のとおり。
  • ロの字 x1 (パッチン留め具連結)
  • L字 x2  (パッチン留め具連結)
  • II x2  (短い連結ポールでネジ止め連結)
  • IIII x1  (長い連結ポールでネジ止め連結)
2枚目の画像は、ロの字のパターンをパッチン留め具(正式にはなんて言うのかしら)で留めるの図。
これ以外に、テーブルとテーブルとの間は一方のテーブルの側面から金属の板がぬらりひょんと出てきて、対向のテーブルの穴に差し込めるようになっている。
脚は差し込むひねって固定する構造で、差し込むと脚が微妙に外側に傾斜していてテーブルとしての安定感を増すような工夫がされていて感心した。

組み立て精度は最高!とは言えないが、実用上十分で、この材料でこの構造でこの値段で、実物を目の前にすると、頑張ってるよなと素直に思う。

近々家以外のキャンプでデビュー予定。

2016/04/18

WMF圧力鍋の蓋のロックがかからなくなったので分解修理

WMFの圧直鍋の蓋のロックがかからなくなったので、蓋の取っ手部分を分解して修理した。

もうこの圧力鍋は私の素敵な奥様が時々パッキンのゴムを交換しながら、10年近く使っている。

ロックがかからなくなる前にネジが緩んでいたので、内部の部品が動いてしまったのが原因と思われる。
修理と言っても分解して部品の配置を元に戻しただけ。
ネジはトルクスネジで、サイズはT20H。
部品の順序や向きは画像を参考にしてもらいたい(クリックして拡大)。
追記
よく見ると黒い四角の部品の位置が間違ってる。
2枚目の画像のとおりで、黒いバネ付きの四角い部品のバネが四角い溝に入る。
当初、黒い四角にバネのついた部品の向きを間違えて取り付けたので、蓋のロックがかからなかったが、後で気づいてバネが四角の溝に入るようにセットして上手く行った。

最後にネジをしっかり閉めて完了。


2016/04/13

「鏡の中の自分を見ること」は客観的か?

物理的に、何か鏡のようなものに自分の姿を反射しないかぎり、自分の顔や頭や背中を見ることはない。
自分を客観的に見ることは果たして可能なのだろうか?
仮に鏡が目の前にあったとしても、鏡の中の自分は「見たいものしか見えない効果」で、必ずしも自分を「客観的」に見ることはできない。
鏡による光の反射が作り出す像でさえ主観的にしか見えないのだから、人の五感をして得た情報を客観的とすることはなかなか難しい。
よって、客観的を視点を持つために無機的な機械が吐き出す観測データによる数値化=定量化が叫ばれる所以であるが、人によって定量化の結果の見せ方が変わったりするので定量化にも100%の信頼は置けないし、数値化出来る範囲も限られている。
実際のところ、定量的にはかくがくしかじかと言いつつ、主観的な結論に導いてしまうこともままある中、他人がその結論を信ずれば客観的と認定されるように思う。
それ以外は、つまり、他人が信じなければすべて主観的と見なされるのだろう。

ところで、
はたらけど
はたらけど猶わが生活楽にならざり
ぢっと手をを見る
と詠ったのは今日(4/13)が命日の石川啄木だが、自分の手を見て自身の現状と取り巻く社会を浮かび上がらせた鏡のような詩は客観的に見えるから不思議だ。
もっとも、私自身、キーボードを叩く手を見ても何の感慨も湧かないのだが、ディスプレイに浮き出たテキストを見て何か嘆くことはある。

----

画像は、枝豆ジェンガ。
飲み屋で枝豆を頼んだ時に周囲を巻き込んで、井桁に組んだ枝豆タワーを建てている。
1号(♂16才)がまだ幼い時、外食時にテーブルでじっと出来ないのでゲームで縛り付けるためにこれを思いついたのだった。
枝豆ジェンガが必ずしも周囲から歓迎されているとは限らないが、淡い思い出に浸りながら一つ一つ枝豆のさやを重ねている。
(この時は金沢出張でお一人様枝豆ジェンガ ^^;)



2016/04/03

ThinkPad X100e のHDDをSSDに今さら換装 (これも速くなった)

1号(♂16才)のThinkPad X100e のHDDもSSDに換装した。

1枚目の画像は換装前のHDDのベンチマークテスト結果。
ランダムシークが遅い。
2枚目の画像はSSD換装後の結果。
全体的に速くなっている。
1号には、これであと2年頑張ってもらいたい。
このマシンはCPUが遅いのと熱を持ちやすいのが欠点なのだが、この解決は難しそう。


さて、記憶領域へのアクセス手段が劣化し、記憶を取り出せず、記憶領域への書込失敗も頻発している母親を見てると、人間の脳も交換できたらいいのにと思う。
(記憶領域の拡大をGoogleさんに委託してしているとの見方もできるけど)

zenback