こちらに書いたようにLHH900Rが不調である。ついに何をしてもCDを読んでくれないところまで行ってしまった。とりあえず、レンズを清掃してみるべく開腹する。
1枚目、天板の6個の銅ネジとカバー。天板の後ろ側の3個のネジも外して開腹。
2枚目、開腹。綺麗なもんだ。
3枚目、基盤を俯瞰する。左下の基盤をよく見るとステレオで左右対称。贅沢な作り。
4枚目、ピックアップ部。トレイ開閉の際に天板と接触する部分はスポンジが貼ってあったが、さすがに劣化している。ただそれ以外の内部の外観は綺麗。今はなきスイングアーム。中央に見えるレンズも綺麗であった。一応アルコールと綿棒で清掃する。
5枚目、クロックアップを依頼したゲート電子の履歴シール。ご主人はその後すぐ亡くなってしまった。無理をさせてしまったかもしれない。クロックアップの効果は、音調は変わらず解像度が高まる、フォーカスが締まる印象で抜群であった。感謝。
レンズ掃除後、天板を開けた状態でCD再生に挑戦。以前と変わらず読み込まない。
前にもご紹介した、CDプレーヤの修理のヒントによれば、レンズの清掃でダメなら「半固定ボリュームの調整」がイケそうである。次回はこれを試してみよう。
これでダメなら「ピックアップの故障もしくは出力低下、信号処理回路の故障、スピンドルモータもしくはそのサーボ回路の故障など」という。とうとうメーカへ修理か? ピックアップはもう在庫もないと聞いたし、そうなったら泣くなぁ。
最後に動作しない模様を撮った動画もYouTubeにアップ。撮り方が雑ですいません。
スピンドルモーターかも?
返信削除当方と同じ症状
匿名さん
返信削除コメントありがとうございます。
900Rお使いなんですね。
この記事は12年前のものですが、当時は日本マランツに修理していただけました。その時のコメントは
ベルトセット交換、メカ分解修理、メカ制御用サーボ回路の調整、光ピックアップ調整、動作テスト。全体的に劣化していますので後の保証はできません。
でした。スピンドルモータがおかしかったかどうかまではわかりませんでした。
当時の記事 https://uyabin.blogspot.com/2011/02/lhh900r.html
現在も騙し騙し使っていますが、いよいよ動かなくなったら次の候補が見つからないので、どうしようかと不安に思っております。