2014/12/31

少年の屋外キャンプ in ヤンバル

先日、1号(♂14才)が、ボーイスカウントの1泊の野外キャンプへ出かけた。
場所は、源河川(げんかがわ)上流にあるボーイスカウト沖縄県連盟が保有するキャンプ場である。
源河川は那覇市から車で1時間半ほど、名護市の最北部にある。
携帯の電波も入らない(!)いわゆるヤンバルの森の中。

1枚目の画像、水の透明度が半端じゃない。
いつもより水量が多いとのことだ。
2枚目の画像、少年たちのテント設営場所。
隊長(大人)家族も同行しているが少し離れたところにテントを張った模様。
テント設営も火起こしも食事も少年たちの自営。
外界から隔離され管理されているようで管理されない絶妙な環境でのキャンプ。

3枚目、お迎えの朝の残り火。
隊長に伺ったところ、沖縄県内のボーイスカウトは屋外キャンプにこの場所ではなく県内に幾つかある少年自然の家を使うことが多いらしく、ところが、最近その少年自然の家ではキャンプファイヤーが禁止されて、火を扱うのは炊事場だけで、これってどうなんだろうね? ということだった。自然の家の運営管理が民間委託されたのがきっかけで、危険排除、事故防止が目的らしい。
触って熱いという小さな経験がなければ却って大やけどをするのに、と他の保護者たちとの話し合った。
4枚目、ヒカゲヘゴを見上げる。
周囲には何本もあった。
この場所は湿地帯らしく、土地の利用価値は著しく低いとのこと。
5枚目、木製の電柱を途中でカットした杭の上に、クワズイモ系の何かが自生していた。苔付き。
ヤンバルの森の中で生き残るのは大変だ。
6枚目、2号(♀10才)と3号(♀6才)。
お迎えには彼女たちも一緒に連れて行ったのだが、案の定、大はしゃぎ。他のお子さんたちとあちこち探検しつつ川遊び。

1号は思春期の難しいお年ごろで、高校受験も控えている。
しかし、少年時代の仲間同士の野外キャンプなんて大人になってもそうそう簡単に忘れることは無いよな。
自立しつつあるこのタイミングでのこの経験は他の何ものにも代えがたいはずだ (きっと、たぶんね、だったらいいな)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

zenback