2009/10/28

ドラム式洗濯乾燥機(東芝製TW-741EX)の分解清掃(2) - 大掃除編

(1)-内部のぞき見編の続きである。

話が前後する。TW-741EXは東芝製であるが最近の製品は対応策は考えられているようである。
例えばTW-180VEなどは東芝のHPに掲載されている取扱説明書を見ると、糸くずフィルタと排気フィルタが設置されている。
TW-180VE 取扱説明書 p.50 糸くずフィルター
「フィルターお掃除」表示が点滅したら必ず糸くずフィルターを掃除してください。洗濯乾燥機はたたき洗いのため布が傷みにくく、糸くずの発生が少ないのですが、乾燥を行った場合や、タオルなどの糸くずが出やすい衣類を洗濯乾燥した場合そのつど掃除してください。
TW-741EXにはそのようなフィルタは一切無い。設計段階ではまだ勉強不足だったと言うことか。ドラム式の洗濯時の糸くずの少なさは理解していたが乾燥時の糸くずは考慮漏れだったような。

追記(2009/10/30)
現行機種であるTW-180VE/TW-200VFには乾燥時のフィルターはついていない。その上位機種群である4桁系のTW-2000VC以降になって初めてついたようである(現行はTW-4000VFL/TW-5000VFL)。3桁系での乾燥はほどほどにしろと言うことか。わかってやっているのか。なんだか…。

作業を続ける。

[ファンカバー開口]
ファンカバーには2種類のネジが使われている。1種類は+ネジ穴付きの6角ボルト。プラスドライバで外れる。
電源系の配線がつながっているが、それはそのままとする。ファンのカバーを慎重に開いてみると、じゃーん! そこには埃にまみれたファンが見えてきた。ファン下部には空気が流入する吸気口があり、そこが通気トンネル(?)を介してドラムとつながっているらしい。埃で吸気口が半分以上塞がれている状態。これでは風量も確保できないのではないか。とにかく目につくところから掃除を行う。掃除機と使わなくなった歯ブラシでこそぎ落とす。プラスチック製の吸気口は取り外せたので水洗いもする。カバーはベルトドライブ部分があり、配線もあるので右手に持った歯ブラシだけでガンガン落としながら、左手の掃除機のホースの口で吸い込んでいく。

[通気トンネル(?)開口]
ファンの吸気口の先に通気トンネル(?)があり、そこにも埃が付着している状態。中に手を突っ込むと埃は湿っている。また、石灰分も付着しているようであり、ここまで水分が来ているか、常に湿った状態のようだ。埃を水で流す設計かもしれない。
それにしても前回の洗濯から12時間以上も経っているはずなので、悪臭の元はここかもしれない。
ともかく、ドライバを持って、ネジを外す。
後方上部のサブパネルのネジも一部外す必要がある。
通気トンネル内部にもネジが一箇所だけあり、そこは、通気トンネルのパネルを外さないとアクセスできない。このネジはさびにさびていた。これは良くない。
手で湿った埃をどんどん除去していく。ある程度除去したら、細かいところを歯ブラシでこすりながら、掃除機で吸い込む。

[ヒータ部カバー開口]
ファンカバーの先にはテカリのある金属カバーがついている。ヒータのようだ。
そのカバーの上には10円玉大の黒い色の温度センサーと思われるものが取り付けられている。
温度センサーは左右にコネクタがあるので外す。方向性があるかもしれないので、上下右左を間違えて取り付けないよう印を付けるなり、デジカメで現状を撮るなりで対処する。
ヒータ部の分解は大まかに3つの部分に分かれる。ファンカバーとの接合部分、温度センサー、ヒータ部カバーである。
開けてびっくり。ヒータ部カバーの裏の埃が熱で焦げている。うーん。
こちらは、歯ブラシと綿棒と爪楊枝に掃除機を動員した。

[きれいになった]
きれいになったとこ見ていって。
(拡大すると分かるが、完璧ではない。2号(♀5才)と3号(♀1才)の面倒を見ながらなので8割方で切り上げた)

[元に戻す]
開けていった順番と逆に元に戻す。つまり、ヒータ部カバー(ファン接合部、温度センサー)、通気トンネル(?)、ファンカバーの順だ。
とりあえず、ここは落ち着いて、落ち着いて。
そして、裏板、天板も元に戻して、我らがTW-741EX君を1人前に戻す。
設置箇所の都合上、給水ホース、排水ホースも移動の前に戻す。電源コードは移動後だ。

[ドラム式と洗濯パンの危険な関係]
前回も書いたがドラム式は重い(67kg)。一方当家の洗濯パンは640x640mmサイズの4隅が盛り上がっているタイプ。しかも設置環境は上下左右に余裕がないと来ている。つまり、洗濯パンの4隅に洗濯機の足を乗せるのに一苦労するのである。結局は台風の真っ最中にお出かけしていた私の素敵な奥様が帰宅後に協力してもらって、洗濯機の下部を木材でギリギリ浮かして、押し込んだ。
1時間くらい試行錯誤したような気がした。

[試運転]
とりあえず、空の状態で洗濯を行う。
次に洗濯→乾燥にトライ、奥様の検収を受ける。
予想時間内に乾燥終了(第1関門クリア)、ちゃんと乾燥している(第2関門クリア)、異臭も無し(第3関門クリア)、ゴムパッキンに埃の堆積も無し(第4関門クリア)。
よって検収は合格。めでたしめでたし。

[メンテをどうするか]
これでしばらく寿命が延びた。
今後は今回のような洗濯機自体のメンテに加え、洗濯パンの排水口も掃除をする必要がある。どちらも洗濯機を移動させないと何もできない。
つまり、洗濯パン周りは改良の余地がある。4隅が盛り上がってないタイプに交換するか、4隅の前後方向を同じ高さに揃えて移動しやすくする工夫が必要と感じている。
まぁ、要はドラム式洗濯機は重い。重いということを翌日の筋肉痛が思い出させてくれた。

20 件のコメント:

  1. 同じ機種を使っていて同じ症状に悩んでいましたのでとても参考になりました。
    ありがとうございます。
    今度分解清掃挑戦してみますね。
    ちなみにウチのはファンモータから異音もするようになったので、外して隙間から潤滑油を軸受部にドボドボ流し込んだら音がおさまりましたよ~

    返信削除
  2. 遅くなりました。
    すっかり見逃しておりました。
    オイルですか。今度チャレンジしてみます。
    ただ、重いのがなんとも。

    返信削除
  3. 同じ機種を使用しています。1年前くらいから乾燥しきらない状況が続いておりましたが、先日「EF」のエラーが出て止まってしまいました。検索でこのページにたどり着き、同じ要領で掃除し、現在快調に動いております。
    大変参考になりました。ありがとうございました。

    返信削除
  4. 匿名さん(2番目の)
    お役に立てたようでよかったです。
    ダメ元でしたけどね。
    その後、ウチのはファン用のモータを固定するネジが緩んでいたらしく脱水時にその部分が揺れて側板にあたってガンガン音を立ててました。ネジ締めなおしたら治りましたけど。ネジはしっかり締めましょう、と教訓を学びました。

    返信削除
  5. 1月13日の投稿者です。
    分解清掃でしっかり乾燥できるようになって延命できてよろこんでいたのですが、今日はE51が出て対処法を検索しましたところまたここにたどりつきました。
    何度かオンオフ繰り返し動いてはいるのですが給水弁交換が必要になるのではとヒヤヒヤしております。

    返信削除
  6. 1/13の匿名さん。
    価格ドットコムの投稿
    http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:r8nBmbACCV8J:bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo%3D2/CategoryCD%3D2110/ItemCD%3D211080/MakerCD%3D80/Page%3D254/ViewLimit%3D0/ClassCD%3D1/SortRule%3D1/+TW741%E3%80%80E51&cd=2&hl=ja&ct=clnk
    を見ると、
    「ドラムの内側と外側の温度差が規定以上になる、つまり冷却がうまくいってない時にでるエラー」
    だそうなので、冷却の水が出ないのか、温度センサーがおかしいのか、どうなんでしょう。
    蓋を開けながら運転させて内部の様子を観察してみたい気もしますが、これで何が分かるのかと言われても、黙って見てるよりは何か得られるのかも、でも確信は何も無し…、みたいな。

    とは言うものの、「E92」を対処したあの記事
    http://uyabin.blogspot.com/2010/02/tw-741ex3-e92.html
    以降、「E51」は出ていません。いったい何なんでしょう。
    作った人に聞いてみたい気がする。

    返信削除
  7. E92の記事「下向きの白いキャップ」を試してみましたがあまりゴミもなくやはりE51が出るので、天板外したまま運転させて内部の様子を観察していると、洗いの初期で給水量が少なかったので、給水弁を分解したところ、ゴムパッキン(ダイヤフラムというらしい)の周囲の薄い部分が裂けていたので、指サックを利用し補修したところ、給水量が回復しました。
    まだ作動中で修理の検証できておらず耐久性も不明ですが
    アドバイスありがとうごさいました。

    返信削除
  8. 1/13の匿名さん。
    おお、素晴らしいです。新たなTW-741EXのハック!
    私の当てずっぽうもたまには…みたいな。
    DIYセンターにあるような規格ものだとなお嬉しいですが。
    心臓部分であるモータは上等のような気がしたのであとは電装基板系がやられなければこれまでのハックを活かしてきっと長持ちしますね。
    ご連絡ありがとうございました。

    返信削除
  9. 家のTW-741EXもE51連発しました。
    天板を開け、給水弁のバルブをチェックしたところ、ゴムがボロボロになっていました。
    東芝テクノネットワークにバルブの有無を問い合わせた所、給水弁事体ならあるとの事で購入しに行きました。
    給水弁の価格は、3,255円でした。
    直りました!
    安い!
    買い替えを考えていたのに、この値段で直るのですからね!
    このページを拝見していなかったら、ウン万円だして買い替えていたのですから。
    感謝です。

    返信削除
  10. 4/12の匿名さん。
    情報提供感謝!です。
    ウチの奥様からも「あと10年!」とか言われてます。
    それから、お役に立てたようで嬉しいです。
    ネジを外して掃除しただけなんですけどね。
    (ネジはしっかり閉めましょう>自分)

    返信削除
  11. E51に関しては、我が家でも症状が出ましたので別の記事をアップしました。
    「TW-741WX E51連発、なんとか復旧」
    http://uyabin.blogspot.com/2011/07/tw-741wx-e51.html

    返信削除
  12. uyabinさま

    我が家の東芝洗濯機は2004年製のTW-853V6(WL)という機種ですが、乾燥時間が異常に長い、また乾燥終了後も湿っている、という状態となり、買い替える前に分解清掃してみようと思い、調査していたところuyabinさんの報告にたどり着きました。
    分解清掃の結果、大量の大量の大量のゴミで流路がプラグされているところを清掃し、良い乾燥状態に戻すことが出来ました。
    報告を事前に拝見させて頂けたので、大変安心して分解に取りかかることが出来ましたこと感謝致します。
    本当にありがとうございました。
    定期的に分解清掃が必要だと言うことが明らかになり、うんざりなところもありますが、がんばって洗濯してもらって長く愛用したいと思います。
    お礼まで。

    borno

    返信削除
  13. boronさん

    コメントありがとうございます。
    お役に立てたようで良かったです。
    うんざりは同感!
    自分でやらない人は絶対やらないし、やらない人が圧倒的多数と思うので、メーカも怖がらずにメンテし易くしてくれればいいのにとは思います。

    返信削除
    返信
    1. bornoさんでした。大変失礼しました。

      削除
  14. 初めましてになります。
    異臭、カビ、乾燥機が半乾き等…困って検索していたらたどり着きました。
    週末に分解清掃を行い、異臭、カビは無事に解決できました。本当にありがとうございます。
    ただ、乾燥機が温まらなくなってしまったのですが、何か原因はありますか?
    アドバイスがありましたらお願いします。

    返信削除
  15. shellさん
    コメントありがとうございます。
    お役にたてたようで記事にした甲斐があります。

    ところで、乾燥器が温まらなくなったということですが、乾燥時にヒーターは熱くなっているでしょうか?
    ヒーターで温められた熱を循環させているので、私ならまずはそこをチェックします。ヒーターは↓の写真の手前、バネの右下の部分です。
    http://1.bp.blogspot.com/-cOrrnZeCjBU/UZKue9xwhzI/AAAAAAAABug/jY7ESgggAxE/s1600/P1110593.JPG
    コネクタやセンサー(黒く丸いもの)の接続はどうでしょうか?

    返信削除
  16. 10年使っていた洗濯乾燥機、EFエラーが頻発したのでこのサイトを拝見するも、やはり分解にビビッてあきらめていました。その後梅雨に入り、どうやっても乾燥できなくなったので、壊れても本望だと思って分解してみました。
    適度な写真とねじの大きさ等のコメントがあったため非常にわかりやすく、握りこぶしで3つ分くらいのごみを取り除くことができました。以後、絶好調です。
    本当にありがとうございました。

    返信削除
  17. 匿名さん
    コメントありがとうございます。

    そうです、私もダメ元!で実行に及んだのでした。
    お役に立てて本当によかったです。

    返信削除
  18. 非常に良い教本です。我が家の洗濯機は2002年製造。恐らく2002年に購入しています。
    12年目にして、初めての分解清掃実施。教本の通り、我が家の洗濯機も大規模な湿った埃が有ったので、殆ど除去完了。

    返信削除
  19. 匿名さん

    もしかすると誰かの役に立つかなぁと思い記事にしたのですが、実際にお役に立てたようで嬉しいです。

    返信削除

zenback