2017/10/31

正方形のものを置くときは90度ずらしたい

1枚目の画像のような、四角いランチョンマットに正方形の容器(クリームシチューとオムレツが入ったガラス容器)を置く場合、90度ずらして菱形に置きたくなります。
そうすると、白く丸い皿(挽肉とブロッコリー)を置く余地が生まれます。
90度ずらさないで置くと、皿の一つは画像からはみ出してしまうでしょう。
でも、私のやり方は一般的でないようで、居酒屋などではテーブルの辺と平行(垂直)になるように元に戻されたりします。
(あーあと思う)

次に、レストランでのテーブルの配置を考えてみましょう。
レストランのテーブルを配置する場合に、一つのテーブルが占める面積には、
  • テーブルの面積
  • 椅子の面積
  • 椅子の可動面積 (座ったり、引いたりするため)
  • 通路の面積 (テーブルとテーブルの間を人が通るため)
などが必要になります。
よくあるのは四角い部屋の壁と平行、または、垂直に置く方法です。
2枚目の画像の上の配置です。

ところが、2枚目の画像の中の配置のように90度ずらすだけで、一つのテーブルの占める面積がぐーっと減って、同じテーブル数でもレストラン全体で必要な面積が削減されていることが一目瞭然です。

世の中のあらゆるものを平行垂直に置きたい派があるとすれば、彼らの心理的満足(見た目)と利用効率の妥協点として、正方形型のテーブルを使わずに長方形のテーブルを使うという方法があります。二人ずつ長辺に座るのがよくあるケースです。短辺側を通路に使います。
これはこれで優れた方法です。
でもですね、長方形4人がけのテーブルって他人と常に相対して圧迫感あるか、真横で顔色が伺えない感じで気まずいんですよね。
コーチングなどで座り方としてよく推奨されているように、正方形のテーブルなら斜め横に座ることによって、他人との居心地の悪さを解消できるのです。

平行垂直に置くのが当たり前、疑ったことさえないという人が多くて、私のような置き方をする人に会った記憶がありません。
(日本の)世の多くの人って、面積あたりの使用効率とか考えたことがないのかしらと思うのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

zenback