2013/05/19

洗濯機用水道栓の交換(TW11→壁ピタ栓CB-L6)

前のポスト「TW-741EX 乾燥機能停止」で買い替えるを決意するに至るも、今時のドラム式は高さと奥行きがTW-741EXより大きくなっているため、色々と支障がでている。
つまりは、家を建てた時、設置環境をTW-741EXに最適化してしまったため、欧米標準サイズのミーレ等の超高価なドラム式でもない限り、何か工夫しないと収まらないのであった。
支障のうちの一つが水道栓で、TOTOのTW11を使っているだが、
  • 取り付け位置が低い(床上950mm、洗濯パンから900mmほど)
  • 出っ張っている(85mmほど)
の二つの課題を解消しないといけない。
1枚目の画像がTW11の出っ張り具合。
洗濯機の高さ850mm、これに選択パンの高さ約50mmほどであろ、水栓の高さは床上950mmほどである。

2枚目の画像は水道栓の高さが不足している場合の解決策として、どのメーカのカタログにも載っていたパナソニックの壁ピタ水栓(CB-L6)である。
アマゾンで購入した。
この購入と設置にあたっては次のサイトが非常に参考になった。感謝。

モノ好き! - 自分でできる!壁ピタ水栓CB-L6の取り付け方法

というか、CB-L6を取り付けたい方は上記サイトを見てもらえればいいと思う。

作業を始めるにあたって、家の元栓を閉める。
この時は外の水道を出しっぱなしにして完全に止まることを確認しながら行った。閉まったかなと思ってもチョロチョロ水は出ているので根気よく閉める。

3枚目の画像はTW11を外したところ。
軍手かタオルで手を痛く無いように工夫して思い切り反時計回りに回す。
これは一汗かくほど結構力がいるが、か弱くない女性でもできるかもしれない。
4枚目の画像はCB-L6の接続口に内包されていたシールテープを巻いたところ。
ここから先の作業にはサイズの合ったスパナ、または、モンキーレンチが必要となる。うちはモンキーレンチで行った。
CB-L6は3つの部品に分かれる。
接続口に下の部分を時計回りでねじ込む。 元に戻すのはイケないらしいので1回転での進み具合を見つつ試しつつねじ込んでいく。
あとは部品をつないでいくだけ。
5枚目の画像は完成したところ。
水栓の向きは調整できるので、少しでも干渉を避けたいため90度横に振った。
TW11に比べ、高さで13cmほど高く、奥行きで4cmほど短縮できた。

あと、焦げ跡が見つかったコンセントも交換した。
(交換には電気工事士の資格が必要です)

さて、これで用意は整った。
ここ1週間、雨ばかりの沖縄で乾燥機が使えないのはとても痛い。
新しい洗濯乾燥機の到着を待つばかり。


1 件のコメント:

  1. ↓のページにCB-L6に関するコメントがついたのでお知らせ。

    http://uyabin.blogspot.jp/2013/11/tedxryukyu-2013.html#comment-form

    ご参考まで。

    返信削除

zenback