とりあえず何か書く。
Bloggerに動的ビューが試験的に導入された。
http://uyabin.blogspot.com/view
右上のメニューで見え方を切り替えられる。
画像指向的で面白く、中でもFlipcardが好みだが、まだ機能は少なく、古いブラウザでは見られない(require modern browsers such as Internet Explorer 8+, Firefox 3.5+, Chrome or Safari)。
画像は2号(♀6才)の描いたピンクの象。目や足のラインなどがよく描けてる。すでに父親超え。
明日は4/1、エイプリルフール。
uyabinの作業台。思いつきとやっつけ。
万が一役に立ちそうだと思えた時は…、疲れていませんか?
旧題は "uyabin's workbench: 思いつきとやっつけ"
2011/03/31
2011/03/23
空海遠く生き残り
X100e導入後のX31の顛末を書こうかと思っていたら、未曾有の大地震、大津波、原発と災害立て続けでそれどころではなかった。大津波はリアルタイムで中継を職場で見ていたが、どうにもならない脱力感が後から襲ってきた。災害は災害、リスクはリスクで想定されているべきところが、大規模な災害援助体制の確立がイマイチで、今の日本社会の問題点があぶり出された気がする。今後は責任追及よりも原因究明と対策を(謝れば済む問題ではない。と言っても安全対策を怠った官僚、東京電力、保安院、イソジン有害を言い放った放医研の責任は重い気がする)。
翻って、沖縄でも大地震、大津波の可能性はある。原発は沖縄電力も検討したことがあるらしいが、原発が作り出す電力量の割に市場が小さいとか、立地条件としてどこか島をまるごと買い占めないといけないとか、で検討から先に進まなかったらしい。
というか、戦争も放射線漏れもそうだが、沖縄では万が一の場合、私たちには逃げる場所がないことに、どうか気づいて欲しい。だから、そういう危険性を根本から排除しなければ、この小さな島が/この島で生き残ることはできない、と思う。
我が家の設計士は、国土交通省からの要請で被災地の家屋の危険度を判定するために(応急危険度判定士かな)、現地に行くかもしれないと言っていた。仕事でもメーカの工場が被災したり計画停電の煽りを受けて設備調達に遅れが出たり、全国的な会議が取りやめ、延期になったり影響はある。
できることはしようと思う。しかし、空海遠く、のほほんと生活しているのが実態です。
被災された地域の方々の一日でも早い物心両面での復興を心からお祈りします。
画像はもうすぐ無くなる久茂地(くもじ)公民館6階ベランダの鳩。
翻って、沖縄でも大地震、大津波の可能性はある。原発は沖縄電力も検討したことがあるらしいが、原発が作り出す電力量の割に市場が小さいとか、立地条件としてどこか島をまるごと買い占めないといけないとか、で検討から先に進まなかったらしい。
というか、戦争も放射線漏れもそうだが、沖縄では万が一の場合、私たちには逃げる場所がないことに、どうか気づいて欲しい。だから、そういう危険性を根本から排除しなければ、この小さな島が/この島で生き残ることはできない、と思う。
我が家の設計士は、国土交通省からの要請で被災地の家屋の危険度を判定するために(応急危険度判定士かな)、現地に行くかもしれないと言っていた。仕事でもメーカの工場が被災したり計画停電の煽りを受けて設備調達に遅れが出たり、全国的な会議が取りやめ、延期になったり影響はある。
できることはしようと思う。しかし、空海遠く、のほほんと生活しているのが実態です。
被災された地域の方々の一日でも早い物心両面での復興を心からお祈りします。
画像はもうすぐ無くなる久茂地(くもじ)公民館6階ベランダの鳩。
2011/03/08
ThinkPad X100e 導入 (しかもWHITE!)
はじまり
1号(♂11才)のロボットのプログラミング用にと実家のThinkpad A30を当てにしていただが、ThinkPad A30、ダメかも(バッテリ充電不可)で書いたとおり、ちょっとうまくいかなかったので、私の素敵な奥様のX31を1号へお下がりにして、新たにPCを導入することにした。
奥様の要件は、
注文即相手からキャンセル
オーダは5万円以下の格安だったのでアマゾン経由。しかもついでに追加メモリも一緒にオーダした。メモリはアマゾンから直に。これが2/24のこと。
翌2/25に、アマゾンと受注者(九十九里WAVE)から「注文キャンセル」のメイルが届く。「えっ?」
再注文
慌てて他を当たる。同日、LenovoのサイトからX100eの白が落ちているのを確認。 これは急がんとイケナイということで、だいぶ高くなったが同じ2/25にアマゾン経由で別の業者(サイバーステーション)へ再度注文。翌日にはLenovoのサイトからX100e自体が落ちていた。モデル最末期というか販売終了っぽい。
メモリ到着
2/27に本体はないのにメモリだけが届く。
同じ2/27に業者より、仕入れに時間がかかっているとの連絡がある。
来ない…
3/1にとうとう「発送しました」との連絡があり、到着まで更に2、3日はかかる場合がありますよ、とは書かれていたが、最近では沖縄といえどもオーダの翌日には届くことがあるので、今か今かと期待していたが、待てど暮らせどX100eはやってこない。発送は佐川急便の淀川店。佐川急便の追跡サイトを見ても、3/2、3/3と「3/1に淀川店を出発致しました。」から進捗がない。3/4に思い余って奥様が淀川店に問い合わせると、なんと船便。「よりによって船便とは…」
本体到着
到着したのは結局3/5の夕方。最初のオーダ(2/24)から9日間もかかってしまった。
メモリが…
早速、メモリを増設しようすると、合わない…。どうもDDR2ではなく、検討時の候補だったEdgeのメモリ(DDR3)を注文してしまったらしい。orz...
これは誰かに売ろう。
データ移行
気を取り直して、X31(XP SP3)からデータを移行する。X100eはWindows7(32bit)である。移行ツール「Windows転送ツール」がついているらしいので、試してみると、簡単、簡単。移行後のレポートも役立つものだし(今まで使ってたPCにあったXXがインストールされてません、とか)、OSとしてはまともに進化しているみたい。
X100e所感
肝心のX100eはどうかというと、AMDシングルコアということで心配された速度は、メイルやWEB閲覧している限りは全然問題のないものだし、キーボードはちゃんとThinkPadしているし、解像度(1366 x 768)は高いし、とくに言うこと無し。トラックポイント派の奥様の要求に応えてタッチパッドはOFFにした。
かくしてX100eの稼働はうまく行った。白いThinkPadなんてもう永久に出てこないのではないか、などと考えもした。
しかし…
しかし、当初の目的、1号のプログラミング用PCとして転身を図らされたX31には試練が待ち構えていたのだった…。
(2011/4/19)追記
こちらにその後をポストしました。
1号(♂11才)のロボットのプログラミング用にと実家のThinkpad A30を当てにしていただが、ThinkPad A30、ダメかも(バッテリ充電不可)で書いたとおり、ちょっとうまくいかなかったので、私の素敵な奥様のX31を1号へお下がりにして、新たにPCを導入することにした。
奥様の要件は、
- 液晶が光沢なし=ノングレア (光沢は疲れる。MacBookでもダメ)
- 幅がX31以下 (置く場所が狭い)
- 色が選べるなら白 (周りの色と調和させたい)
注文即相手からキャンセル
オーダは5万円以下の格安だったのでアマゾン経由。しかもついでに追加メモリも一緒にオーダした。メモリはアマゾンから直に。これが2/24のこと。
翌2/25に、アマゾンと受注者(九十九里WAVE)から「注文キャンセル」のメイルが届く。「えっ?」
同日にはアマゾンからメモリ発送のメイル。「なにっ!」。いかに販売者が違うとはいえ、本体キャンセルしておいて、メモリだけ送るとは、これまた商売上手な…。ご注文いただきました所、誠に申し訳ございませんが、下記商品は 当店在庫分が完売してしまいました。ご注文はキャンセルさせていただきます。
再注文
慌てて他を当たる。同日、LenovoのサイトからX100eの白が落ちているのを確認。 これは急がんとイケナイということで、だいぶ高くなったが同じ2/25にアマゾン経由で別の業者(サイバーステーション)へ再度注文。翌日にはLenovoのサイトからX100e自体が落ちていた。モデル最末期というか販売終了っぽい。
メモリ到着
2/27に本体はないのにメモリだけが届く。
同じ2/27に業者より、仕入れに時間がかかっているとの連絡がある。
来ない…
3/1にとうとう「発送しました」との連絡があり、到着まで更に2、3日はかかる場合がありますよ、とは書かれていたが、最近では沖縄といえどもオーダの翌日には届くことがあるので、今か今かと期待していたが、待てど暮らせどX100eはやってこない。発送は佐川急便の淀川店。佐川急便の追跡サイトを見ても、3/2、3/3と「3/1に淀川店を出発致しました。」から進捗がない。3/4に思い余って奥様が淀川店に問い合わせると、なんと船便。「よりによって船便とは…」
本体到着
到着したのは結局3/5の夕方。最初のオーダ(2/24)から9日間もかかってしまった。
メモリが…
早速、メモリを増設しようすると、合わない…。どうもDDR2ではなく、検討時の候補だったEdgeのメモリ(DDR3)を注文してしまったらしい。orz...
これは誰かに売ろう。
データ移行
気を取り直して、X31(XP SP3)からデータを移行する。X100eはWindows7(32bit)である。移行ツール「Windows転送ツール」がついているらしいので、試してみると、簡単、簡単。移行後のレポートも役立つものだし(今まで使ってたPCにあったXXがインストールされてません、とか)、OSとしてはまともに進化しているみたい。
X100e所感
肝心のX100eはどうかというと、AMDシングルコアということで心配された速度は、メイルやWEB閲覧している限りは全然問題のないものだし、キーボードはちゃんとThinkPadしているし、解像度(1366 x 768)は高いし、とくに言うこと無し。トラックポイント派の奥様の要求に応えてタッチパッドはOFFにした。
かくしてX100eの稼働はうまく行った。白いThinkPadなんてもう永久に出てこないのではないか、などと考えもした。
しかし…
しかし、当初の目的、1号のプログラミング用PCとして転身を図らされたX31には試練が待ち構えていたのだった…。
(2011/4/19)追記
こちらにその後をポストしました。
登録:
投稿 (Atom)