2009/03/02

「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」ロバートフルガム著

今更感ありあり。
タイトルの勝利。原題は"All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten"(1986)。そのまんまだけど日本語版が意味ありげ。
実はタイトルに関連する部分は以下の部分のみ。
人間どう生きるかどのようにふるまいどんな気持ちで日々送ればいいか本当に知っていなくてはならないことをわたしは全部残らず幼稚園で教わった。人生の知恵は大学院という山のてっぺんにあるのではなく、日曜学校の砂場に埋まっていたのである。
わたしはそこで何を学んだろうか
---------------------------------
何でもみんなで分け合うこと
ずるをしないこと
人をぶたないこと
使ったものはかならずもとのところに戻すこと
ちらかしたら自分で後かたづけをすること
人のものに手をださなこと
誰かを傷つけたらごめんなさいと言うこと
1号(♂9才)がまだちゃんとできてないことばかり。でも、私の素敵な奥様の忍耐強いサポートと励ましと褒め殺しと担任の有能さのおかげで急激に改善の芽が出始めている。なんというか1号はバランスが悪いのである。バランスが良ければそれでいいというわけでもないが、1号はまだ砂場の山作りの途中にも思える。
ところで白眉は続く次の文章。
知識の進んだ大人向けの言葉に置き換えてみるといい。そして家庭生活や、それぞれの仕事、国の行政、さらには、世間一般に当てはめてみれば、きっとそのまま通用する。明快で、揺るぎない。(中略) あるいはまた、各国の政府が使ったものは、必ずもとのところにもどし、ちらかしたら自分で後かたづけをすることを基本政策に掲げて、これをきちんと実行したら、世界はどんなに良くなるだろう。
国々が後片付けをちゃんと考えていれば確かに「世界はどんなに良くなるだろう」と私も思う。と、人任せにする前に足下から始めてみることにする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

zenback