2016/01/30

1号に

先日、仕事を休んでまだ残っていた父親に関する諸々の作業を片付けてきた。
今でも時々死の間際で意識が朦朧としている中、突然弟と私の名前を呼んだという、今となっては決して分かることの出来ない父親の気持ちを考えることがある。

その日の夕方に1号(♂16才)の部活動の父母会があった。
普段なら母親である私の素敵な奥様に任せきりのところを、これ幸いにと参加するために彼の通う高校に行ってみた。

そして、その日は1号の誕生日でもあった。
第1子なので、親も初心者のところに3人の子どもの中で一番手のかかる難しい子だと気ついたのは2号(♀11才)と3号(♀7才)という比較対象ができたからで、ともかく彼の子育てに関しては悩むことが多かった。彼の生活に密着していた奥様はとても苦労している。

全国大会に出場するという部の資金造成方法の決定がテーマであった父母会が終わり、部活動を少々拝見させてもらうと、彼が楽しそうにやっているのを見かけて、なんだろう、この気持は。
ともかくよかったよ。
振り返ってみると、中学時代に比べ高校生になって明らかに通学が楽しそうだし、 部活動で仲間もできている。
どんなに親が口酸っぱく言っても頑としてやらなかった片付けができるようになったし、朝も自分で起きてくるようになった。
片道歩いて40分の通学も、雨の日も風の日も当然のごとくこなしている。
誕生日プレゼントに悩むこともなくなり(今回はシャツ一枚だ)、もう手をつないで歩くこともないし、 朝起こした彼をおんぶで階下まで連れていくこともない(2号にもやっている時期があって今3号にやっている)。
もう親が彼にできることは、アドバイスや命令ではなく意見交換だし、生活を一緒に営んで親の生き方を教師ないしは反面教師として見てもらうくらいしか思いつかない(進学するなら資金援助はする)。

彼が部活の終わりに片付けを自ら率先して行い、笑顔で仲間と話し合っているのを見ると、もう一人で自分の道を切り開いていけるのだなと確信のようなものが湧いてきて、ともかく嬉しい。

亡くなった父親に関する事務作業の後片付けで始まったその日は、1号の父母会までいろいろ行動した割には物思いにも耽る一日であった。

=====

画像は部活の終わりを待つ彼の仲間たち。

0 件のコメント:

コメントを投稿

zenback