uyabin の 思いつきとやっつけ
uyabinの作業台。思いつきとやっつけ。 万が一役に立ちそうだと思えた時は…、疲れていませんか? 旧題は "uyabin's workbench: 思いつきとやっつけ"
ページ
(移動先: ...)
Home
List by label
About (ja)
About (en)
▼
2007/03/07
自分の子ども(特に幼い子)がかわいいのは子どもが100%親を信頼しているからだと思う。
初めて父親となる場合あまり自分の子をあまりかわいくない男性は多いそうで。
そのうち、子が父を認識するようになると(認識するまでもなく抱っこされると寝るとか程度でも)かわいくなる。
幼い子は親から虐待を受けても、それでも親を信じている。
ある程度の年になると他人から100%信頼されるというのはないように思う。
自分以外はすべて他人であることを認識するからか。
満足感や幸福感というのはどのくらい持続するのだろう。
案外短いようなきがする。
次の満足感を求めてエスカレーションしていく。
幸せになるコツは毎日の満足感を継続できるかどうかではないか。
2007/03/01
学校で教えてほしいこと
税金
交通ルール
法律
いずれも社会のルールだな。
やっつけと思いつき
やっつけと思いつきで仕事(された日には…)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示